昨日は、サークルのメンバーが我が家に縫い物をしに来ました。
サークルのメンバー全員が縫い物が得意なわけではないのを
最初に断っておきます。
この友達は基本的にアイディア係り・・・
いつも、いいアイディアを出してくれる
センスのとってもいいかけがえの無いメンバーです。
新年度から年少の息子さん
1年生の娘さんに頑張って作った作品を紹介します。

まず、裁断に時間がかかり(笑)
写真を撮り忘れてしまった・・・
これは、ほとんど縫い終わり手持ちのひもを付けてる所
う~~~ん爪が気になる・・・
とってもかわいい爪にチョッピリ釘付け・・・。

あっさりと完成???
ん?半分はあたしが縫ったかな???
中にはデニムの裏地つき
赤いところには名前が刺繍してあり
手縫いで縫い付けました。
とってもかわいく出来て満足満足・・・

次のお姉ちゃんのカバン作りの裁断をしている間に
こんなの作りました。
給食袋も欲しいと言う事で・・・。
もう一人お姉ちゃんも居るので2人分

アリエルがシンプルでかわいいです。
この間・・・。何度も説明したけどぉぉぉぉ
『どーやって切るんだっけ??』と苦戦しながら
お姉ちゃんのカバンの布も裁断完了!!

手持ちも無事に付いて完成間際

裏地と表の部分が離れないように
手縫いで留めるのはいいけど・・・
なぜ??糸2本出てるし・・・
しかも布生成りなのに糸グレー??
答えはグレーの糸の通った針があったから(笑)
ナイスチョイスです。
2本の糸もあたしがひっぱたら
すぐに解消・・・なんだったのかなぁ?????

無事に完成しました。
小学校はお道具箱を入れたりと
けっこう荷物があるので、少し大きめ。

裏地もシンプルにつけてかわいく仕上がりました。
ちなみに裏地は2つのカバンとも家にあったもの
買ったのはキルトの布だけかな??
お友達はタイムオーバーで帰宅したので
残った少しのキルト布と
裏地に使った布で上履き袋を完成させました。

縫い目も少しかわいく工夫してみました。
これで、2人とも新生活を楽しく送れるかな?

友達とおしゃべりしながら作っていると
本当にあっという間に出来上がってしまいます。
とっても楽しい時間でした。
また、金曜日に他のサークルのメンバーが来ます。
今年度は、新入園児だけでなく
新1年生に向けてもサークルで受注販売してもいいかな?
と、思いました。
スポンサーサイト